アナキンって強かった感じなのに何故オビ=ワンに負けちゃったんでしょう??
アナキンって強かった感じなのに何故オビ=ワンに負けちゃったんでしょう??
勝負というものは、強い奴が勝つのではなく、勝った奴が強いのです。
?
アナキンが傲慢だったからじゃないっけ
確かにスターウォーズで1番強いのは、ダークサイドに堕ちた直後のアナキンです。ですがオビ=ワンとアナキンのライトセーバーの型は互いにとって相性が悪く、さらにあの時のアナキンはかなり傲慢でした。それでアナキンが負けたのかも...。
個人的な意見ですが、最後にオビ=ワンの方へアナキンが飛び込まなければ、アナキンの勝ちだったと思いますよ。もう少し、冷静になっていれば…。
ライトセイバーの型とはなるほど!何で相性が悪いんでしたっけ???
分かりやすく言うと、アナキンは攻撃重視の型(シエン)、オビ=ワンは防御中心の型(ソレス)を使います。アナキンは力で押して相手の防御を崩すように戦いますが、オビ=ワンは守りつつもその攻撃の隙を狙って攻撃に転じる。なので、互いの型の長所を潰し合う戦い方になってしまうのです…。
しかもオビ=ワンはソレスの型に熟達しているので、アナキンにとってはかなり相性が悪かったと思いますよ。
なるほど!そこまで奥が深かったとは...!オビ=ワンの『相手の攻撃の隙をついて攻撃する』というのがあらわになった戦いでもあったのですね。でも確かに、あそこで飛んだアナキンはかなり浅はかだった気が。。。
アナキンは冷静さを欠いていた。のではなかったでしたっけ?
アナキンはまさにあの時、自分の力、すなわち暗黒面の力に溺れていました。そして、先の方が述べる通り、フォースの型の相性のこともあり、地を取ったオビワンは優位に立ち、あの場で勝負が決まりました。
アナキンは自らの夢に惑わされ、パドメを守りたいがゆえに、愛の力で暗黒面に堕ち、結局は自らの招いた結果に対する怒りによりパドメを殺してしまう。何とも悲しい話です。
憶測ですが、オビワンがアナキンを完全に殺さなかったのは、情けもありますが、やはり愛と予言を信じたのでしょう。
最も正しい判断をし、死してなお、弟子をその子供をも見守るオビワンは最も偉大であると私は思います。
戦い全般をみると息の切れ具合からもオビ=ワンの方が押されていましたが、最後のシーンでアナキンが傲慢だったと思います。
防御重視の剣術に長けているオビ=ワンに地の利をとられても、飛びかかっていったのが駄目だったと思います。