どうもお久しぶりです!と言っても1年ぶりなのでほとんどの人ははじめましてですね。
どうもしんちゃんです!(さすがにもうこの歳だと恥ずかしい笑笑 名前変えたい!)
コルサント(東京)在住のパダワン(高校2年)です!修行の他に色々やっていますが、プロフィールでご確認ください...
このウィキア(ファンダムとも言いますが)は大体2016年の2月頃に入ったような気がします。「今日の一枚」を始めた(?)人と言えば、私のアイデンティティが確立されると思います。
さて、なぜ私が今回戻ってきたかと言うと、先日自分のライトサーベルを作りに、アソーカタノ先輩と銀河をうろちょろしてはったのですが、ちょうどその時、デューク〜伯爵のパンツを発見してしまいzjxjsoaje....
(中略)
で、先日、海外ポップカルチャーの祭典でありファンやオタクの祭典である「東京コミコン」に行ったので、これは「ウィキアに報告せなあかん!」ちゅうことで戻ってきました(笑)
【注】ここから先は、「スターウォーズ/スカイォーカーの夜明け」のネタバレとなる可能性がある情報があるので、ネタバレヤダ!という人はお近くの惑星までハイパースペースにジャンプして下さい。
----------------------
簡潔にまとめると、以下がコミコンのスターウォーズの内容です
・「スター・ウォーズ セレブレーション・シカゴ2019」で初披露された、42年間の『スター・ウォーズ』の歴史がひと目で分かる「スター・ウォーズ・サーガ超特大絵巻」がヤバかった!(画像参照)
・ファズマやep9のストームトルーパー、なぜか猫背のシストルーパーの実物大像
・「5分でわかるスターウォーズ」動画の展示。知ってるはずなのに、なのに、、観ちゃった笑笑
・アメリカで配信中の(日本では12月からDisneyDeluxeで)「ザ・マンダロリアン」の限定グッズやアパレルの先行販売。買いたかったなぁ。
・BANDAIや色んなフィギュア会社による「スカイォーカーの夜明け」や「ザ・マンダロリアン」のS.Hフィギュアなどの先行公開展示。なんと驚くべきことに、レン騎士団のフィギュアもセットで発売される!!!細かいパーツまで見れました!
・コミコンでは、一般やお店もブースとして出店でき、そのエリアは市場のようになっています。その中でアメコミ専門店があり、輸入で1冊4000円のアメコミリーフが3冊1000円という激安だったので、買っちゃいました。スターウォーズのアメコミでは、レイアが表紙のものを買いました。今度一緒に9を観に行く友達にプレゼントする予定です。
・配ってたDisneyDeluxeの袋が普通にカッコいい
・コミコンなので、コスプレしている人がたくさんいて、みんななりきっている上に優しかったので、とても素晴らしい空間にいられることができました。怖いダースヴェインが歩いていたり、トイレで隣のおっさんがヘルメットを外したサンドトルーパーだったり...とても刺激的でした笑
てな感じです!来年も東京コミコンはあると思うので、是非!