クロスガード・ライトセーバー(Crossguard lightsaber)はマラコアの大戦乱の時代に起源を持つ古代のデザインのライトセーバー。銀河内戦の終結から数十年後、カイロ・レンは古い設計を参考に自分のクロスガード・ライトセーバーを作成した。
特徴
この種のライトセーバーは主要ブレードに加えてクロスガード・ブレード、あるいは“鍔”(Quillons)と呼ばれる2本の小さな刃が放出された。柄の左右にはエミッター・シュラウド(放出口の覆い)があり、使用者の手を鍔から保護した。ライトセーバー・クリスタルのエネルギーを鍔へと分岐させるため、焦点クリスタル・アクティベーターが使用されていた。
歴史
初期反乱運動の時代、惑星マラコアを訪れたエズラ・ブリッジャーは緑色のブレードのクロスガード・ライトセーバーを発見した。
冷戦の時代、ダークサイドの戦士カイロ・レンはヒビの入ったカイバー・クリスタルを使用した不安定なクロスガード・ライトセーバーを作成した。
登場エピソード
![]() マラコアの戦場跡に残されていたクロスガード・ライトセーバー
|
参考資料
- スター・ウォーズ/フォースの覚醒 ビジュアル・ディクショナリー
- スター・ウォーズ ギャラクティック アトラス
- スター・ウォーズ キャラクター事典 完全保存版
- スター・ウォーズの武器100
- きみは、知っているか!? スター・ウォーズ はやわかりデータブック 増補改訂版
- スター・ウォーズ/フォースの覚醒 コンプリートガイド
- Star Wars THE GALACTIC EXPLORER’S GUIDE
Kylo Ren's Lightsaber - 公式データバンク
ライトセーバー | |
---|---|
ライトセーバーのフォーム | |
フォームI - フォームII - フォームIII - フォームIV - フォームV - フォームVI - フォームVII | |
ライトセーバーの種類 | |
ケイン・ライトセーバー - クロスガード・ライトセーバー - カーブド=ヒルト・ライトセーバー - ダークセーバー ダブル=ブレード・ライトセーバー - ダブル=ブレード回転式ライトセーバー - デュアル=フェイズ・ライトセーバー ライトセーバー=ブラスター - ライトセーバー・パイク - ライトセーバー・ライフル - ショートー・ライトセーバー | |
ライトセーバーの部品 | |
カイバー・クリスタル - 磁気安定リング - 焦点レンズ - ダイアチウム・パワー・セル - 不活性パワー・インシュレーター ブレード・エミッター - ブレード出力調整器 - ブレード伸縮調整器 - ポメル・キャップ | |
関連記事 | |
ギャザリング - ブリーディング - ライトセーバー戦 - ライトセーバー・ヒルト | |
[テンプレート] |
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC-BY-SAライセンスの下で利用可能です。