- 「シールドが消えた!デス・スターの反応炉への攻撃開始」
「了解。レッド・グループ、ゴールド・グループ、全機俺に続け!」 - ―ギアル・アクバー提督とランド・カルリジアン将軍[出典]
ゴールド中隊(Gold Squadron)、別名ゴールド・グループ(Gold Group)は銀河内戦中に反乱同盟のスターファイター隊に所属した中隊である。反乱同盟が正式に形成される以前から、初期反乱軍の戦力として活躍していた。主にBTL-A4 Yウイング・ボマーによって構成されたゴールド中隊は、ジョン・ヴァンダー隊長指揮のもと、スカリフの戦いやヤヴィンの戦いに参加した。ゴールド中隊はデス・スター破壊作戦でほぼ壊滅したがのちに再編成され、エンドアの戦いでも複数の戦闘機から成る混成中隊として活躍した。この戦いの後、ゴールド中隊は新共和国の所属となった。
目次
歴史
初期反乱軍
Yウイングの獲得
反乱同盟軍のゴールド中隊で使用されていたBTL-A4 Yウイング強襲用スターファイター/ボマーの5機は、もともと銀河共和国がクローン戦争期に使っていた旧型機で、反乱同盟形成以前の2 BBYにフェニックス戦隊が帝国の廃物処理場レクレム・ステーションから奪取したものだった。初期反乱軍の戦力に加えられたYウイングは、フェニックス戦隊からジャン・ドドンナ将軍率いるマサッシ・グループへ回された。[7]
ハンドオフ作戦
Yウイング獲得からしばらくして、ゴールド中隊は帝国から亡命したモン・モスマ元元老院議員の回収を目的としたハンドオフ作戦に参加した。各地の反乱分子を統一して同盟を結成したいと願っていたモスマ議員は、故郷であるシャンドリラに逃げ戻ることを拒否し、反乱軍艦隊の集結予定地であるダントゥインを目指していた。ゴールド・リーダー・ジョン・“ダッチ”・ヴァンダーに率いられたゴールド中隊は、モスマ議員の乗るテイランダー・シャトル<シャンドリラ・ミストレス>をエスコートし、燃料補給のためヘラ・シンドゥーラ率いる<ゴースト>チームと合流する。帝国軍が燃料補給中の<ゴースト>を攻撃した際、ゴールド2が衝撃で気を失ってしまったため、<ゴースト>の乗組員エズラ・ブリッジャーが彼女の代理として一時的に中隊に参加した。モスマが<ゴースト>に乗り移った後、反乱者たちとゴールド中隊は帝国の追跡を撒くためロザル宙域のアーキオン星雲を飛行する。ゴールド中隊はこの戦いで3名のパイロットを失ったが、ヴァンダーとブリッジャーはヴァルト・スケリスの操縦する試作型TIE/Dディフェンダーを撃退し、モスマの逃亡に貢献した。その後、モスマはダントゥインで正式に反乱同盟を組織する。
反乱同盟軍
スカリフの戦い
0 BBY当時、ジョン・ヴァンダーが引き続き“ゴールド・リーダー”として中隊を指揮していた。この年、彼らはグリーン中隊、ブルー中隊、レッド中隊とともにラダス提督率いる同盟軍艦隊に加わり、スカリフの戦いに参加する。戦闘中、ゴールド中隊のYウイング・ボマーは熱帯惑星スカリフの軌道に浮かぶシールド・ゲートを爆撃したが、破壊には至らなかった。また、彼らはゲートを護衛していた戦艦インペリアル級スター・デストロイヤー<パーセキュター>にも攻撃を仕掛け、イオン魚雷で機能を停止させることに成功する。その後、ラダス提督はスフィルナ級コルベットを使ってスター・デストロイヤー同士の衝突を誘引させ、それにより生じた残骸はシールド・ゲートを破壊、スカリフの偏向シールドを消滅させた。
ヤヴィンの戦い
スカリフの戦いの直後、ジョン・ヴァンダー率いるゴールド中隊は衛星ヤヴィン4のベース・ワン基地に帰還する。間もなく、反乱軍がスカリフで獲得したデス・スター設計図もヤヴィン基地に届けられ、ゴールド中隊とレッド中隊の隊員はデス・スターの弱点を利用した攻撃作戦に参加することになった。ヤヴィンの戦いが始まると、ゴールド中隊はヤヴィン星系に現れたデス・スターに攻撃を仕掛け、子午線トレンチの奥の排熱孔を目指して飛行する。戦闘中、ヴァンダー隊長、デックス・タイリー(ゴールド2)、デイヴィッシュ・“ポップス”・クレイル(ゴールド5)がトレンチに突入したが、3人ともシス卿ダース・ヴェイダーのTIEアドバンストx1によって撃墜されてしまった。最終的にレッド中隊のルーク・スカイウォーカー(レッド5)が作戦を成功させたが、ゴールド中隊の生存者はエヴァン・ヴァーレイン(ゴールド3)ただひとりだった。
エンドアの戦い
ヤヴィンの戦いの4年後、ランド・カルリジアン将軍率いるゴールド中隊はエンドアの戦いに参加した。この中隊はさまざまなスターファイターと<ミレニアム・ファルコン>によって構成される混成中隊で、隊員の一部は第2デス・スターの反応炉破壊作戦に参加した。
隊員

アーキオン星雲を飛ぶゴールド中隊
ハンドオフ作戦当時
- ゴールド・リーダー:ジョン・ヴァンダー[5]
- ゴールド2:名称不明 (一時的にエズラ・ブリッジャー)[5]
- ゴールド3:タイソン (戦死)[5]
- ゴールド4:名称不明 (戦死)[5]
- ゴールド5:名称不明 (戦死)[5]
スカリフの戦い当時

<パーセキュター>に迫るゴールド中隊
- ゴールド・リーダー:ジョン・ヴァンダー[4]
- ゴールド2:名称不明
- ゴールド3:エヴァン・ヴァーレイン[3]
- ゴールド4:名称不明
- ゴールド5:名称不明
- ゴールド6:ブレイス・マーコ[3]
- ゴールド7:ギャズド・ウールコブ[3]
- ゴールド8:ダッチ・クリール[3]
- ゴールド9:ウォーナ・ゴバン[3]
ヤヴィンの戦い当時
- ゴールド・リーダー:ジョン・ヴァンダー (戦死)[1]
- ゴールド2:デックス・タイリー (戦死)[1]
- ゴールド3:エヴァン・ヴァーレイン[3][8]
- ゴールド5:デイヴィッシュ・クレイル (戦死)[1]
- ゴールド7:ギャズド・ウールコブ (戦死)[8]
エンドアの戦い当時
- ゴールド・リーダー:ランド・カルリジアン、副操縦士にナイン・ナンとエイレン・クラッケン
- ゴールド9:ノラ・ウェクスリー
登場エピソード
- Star Wars バトルフロント II (言及のみ)
反乱者たち – 極秘輸送
- ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
- ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー 小説版
- ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー ジュニアノベル版
- ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー コミック版
- スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望 (初登場)
- バトルフロント II:インフェルノ分隊
- スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還
- スター・ウォーズ:砕かれた帝国
- アフターマス (回想シーン)
参考資料
- スター・ウォーズ 100シーン
- アルティメット・スター・ウォーズ 完全保存版大百科
- スター・ウォーズ ローグ・ワン アルティメット・ビジュアル・ガイド
- スター・ウォーズ:ローグ・ワン:レベル・ドシエ
- スター・ウォーズ:オン・ザ・フロントライン
- スター・ウォーズ:レベル・ファイルズ
- Star Wars THE GALACTIC EXPLORER’S GUIDE
脚注
- ↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 1.8 1.9 スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
- ↑ 2.0 2.1 2.2 スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還
- ↑ 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 3.6 スター・ウォーズ ローグ・ワン アルティメット・ビジュアル・ガイド
- ↑ 4.0 4.1 ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
- ↑ 5.0 5.1 5.2 5.3 5.4 5.5
反乱者たち – 極秘輸送
- ↑ 6.0 6.1 アフターマス
- ↑
Steps Into Shadow Trivia Gallery - StarWars.com (バックアップ - Archive.org)
- ↑ 8.0 8.1 地上組—ある視点から見た物語
共和国再建のための同盟 | |
---|---|
同盟市民政府 | 議長 - 同盟内閣 (教育大臣 - 財務大臣 - 産業大臣 - 国務大臣 - 補給大臣 - 戦争大臣 - 内閣書記官) |
反乱分子 | アイアン戦隊 - スペクターズ - パルチザン - フェニックス戦隊 - マサッシ・グループ - ライロス解放運動 - ロザル抵抗勢力 |
組織 | 同盟軍 - 同盟軍最高司令部 - 同盟軍特殊部隊 - 同盟情報部 - 反乱軍技術者 - ローグ・ワン |
同盟軍艦隊 | 艦隊司令部 - スターファイター司令部 - スターファイター隊 (グリーン中隊 - ゴールド中隊 - コロナ中隊 - ティアフォン・イエロー・エース - フェニックス中隊 - ブルー中隊 - ブレード中隊 - レッド中隊 - ローグ中隊) - 反乱軍パイロット |
同盟軍地上部隊 | トルーパー - 哨兵 - マークスマン - ヴァンガード - 重装兵士 - トワイライト中隊 |
主なビークル | Aウイング - Bウイング - Uウイング - Xウイング - Yウイング - CR90コルベット - GR-75中型輸送船 - MC75スター・クルーザー - MC80スター・クルーザー - スキー・スピーダー - スノースピーダー - ネビュロンB - スフィルナ級コルベット - ブラハトック級ガンシップ |
活動拠点 | チョッパー基地 (アトロン) - ダントゥイン基地 (ダントゥイン) - ベース・ワン (ヤヴィン4) - マコ=タ宇宙ドック - エコー基地 (ホス) - 5251977 - クレイト前哨基地 (クレイト) - 燃料補給基地 (ヴロガス・ヴァス) - ホーム・ワン |
その他 | 初期反乱運動 - 銀河内戦 - 反乱宣言 - 反乱同盟スターバード - 新共和国 |
[テンプレート] |
新共和国防衛軍 | |
---|---|
組織 | 新共和国軍最高司令部 - 新共和国軍将校 - 新共和国アカデミー |
新共和国防衛艦隊 | |
組織 | 艦隊司令部 - 艦隊情報部 - デジタル戦術部門 - 新共和国軍パイロット |
艦隊 | 本国艦隊 - テイラス隊 - テンペランス戦闘群 - ナディリ艦隊 |
スターファイター隊 | スターファイター司令部 - 77中隊 - アルファベット中隊 - アンヴィル中隊 - ブレード中隊 - コンボイズ・カレッジ - コロナ中隊 - ゴールド中隊 - グリーン中隊 - ヘイル中隊 - ハウンド中隊 - オレンジ中隊 - ファントム中隊 - フェニックス中隊 - ピンク中隊 - プレシジョン・エア・チーム - レッド中隊 - レーピア中隊 - ライオット中隊 - ローグ中隊 - サンクチュアリ中隊 - シロッコ中隊 - スコール中隊 - スターバード中隊 - ティアフォン・イエロー・エース - ヴァンガード中隊 - 名称不明 |
主な軍艦 | スターホーク級バトルシップ・マークI, マークII - MC75スター・クルーザー - MC85スター・クルーザー - CR90コルベット - EF76ネビュロンBエスコート・フリゲート - ネビュロンCエスコート・フリゲート - GR-75中型輸送船 |
主な戦闘機 | A/SF-01 Bウイング - BTL-A4 Yウイング - RZ-1 Aウイング - RZ-2 Aウイング - T-47エアスピーダー - T-65B Xウイング - T-65C-A2 Xウイング - T-70 Xウイング - T-85 Xウイング - Vウイング - Uウイング |
新共和国地上軍 | |
部隊 | 新共和国軍兵士 - 第61機動歩兵隊 |
[テンプレート] |