シャドウ中隊(Shadow Squadron)はクローン戦争で活躍した、銀河共和国宇宙軍のエリート・スターファイター中隊である。クローン・トルーパー・パイロットたちによって構成され、BTL-B YウイングやVウイング・スターファイターなどの戦闘機に搭乗した。彼らは戦争の序盤から共和国に仕え、22 BBYにはジェダイ将軍アナキン・スカイウォーカー指揮のもと、独立星系連合の新兵器<マレヴォランス>の破壊作戦に参加した。シャドウ中隊のYウイングはカリーダ星雲で<マレヴォランス>のメガ=イオン砲を破壊し、この新型艦の撃破に貢献した。その後もシャドウ中隊はカミーノやカダーヴォの戦いといった数々の戦闘に参加し、戦争終盤にはシーヴ・パルパティーン最高議長のシャトル護衛といった重要任務を与えられるようになっていた。
概要

シャドウ中隊のパイロットたち
シャドウ中隊は銀河共和国の宇宙軍スターファイター隊に属す[1] エリート[2] 部隊であり、クローン・トルーパー・パイロットとそのアストロメク・ドロイドたちによって構成された。任務によってはジェダイ・オーダーのメンバーが隊長として任務に参加することがあった。クローン戦争の序盤、シャドウ中隊のパイロットたちはBTL-B Yウイング・スターファイター/ボマーに搭乗した。[1] また戦争終盤にはアルファ3ニンバス級Vウイング・スターファイターを使用した。[2] 戦争序盤、彼らはジェダイ将軍アナキン・スカイウォーカーの旗艦であるヴェネター級スター・デストロイヤー<レゾリュート>を母艦としていた。[1] 戦争終盤には、しばしば銀河共和国の首都惑星であるコルサントで活動した。[2][5]
歴史
カリーダ星雲の戦い
- 「シャドウ中隊、密集隊形。点呼せよ」
- ―アナキン・スカイウォーカー[出典]
シャドウ中隊はクローン戦争の序盤から共和国軍に仕えた。[4] 22 BBY[7]、彼らはジェダイ・ナイト・アナキン・スカイウォーカー将軍指揮のもと、分離主義勢力の新型サブジュゲーター級重クルーザー<マレヴォランス>の破壊作戦に参加することになった。出撃に際し、シャドウ中隊のパイロットたちは<レゾリュート>のメイン・ハンガーに集まり、スカイウォーカーやウルフ・ユラーレン提督から作戦のブリーフィングを受けた。スカイウォーカーは、本作戦の標的が<マレヴォランス>のブリッジに乗り込んでいるドロイド軍最高司令官グリーヴァス将軍であることを明かし、一部の隊員は今回の任務への強い意気込みをあらわにした。スカイウォーカーも隊長として自らBTL-B Yウイングに乗り込み、彼のパダワンであるアソーカ・タノがその砲手、アストロメク・ドロイドR2-D2が補佐役として同じ機体に搭乗した。[1]

カリーダ星雲を飛行するシャドウ中隊
スカイウォーカー機を含むシャドウ中隊のYウイング12機は、ジェダイ・マスター・プロ・クーンのデルタ7Bイーサスプライト級軽インターセプターとともにスター・デストロイヤーから出撃すると、カリーダ星雲へ針路をとった。彼らは<マレヴォランス>よりも先にグリーヴァスの次の標的であるカリーダ・ショールズ医療センターに駆け付けるため、危険だが近道のバルモーラ・ランを飛行することに決めたのである。道中、シャドウ中隊はニーブレイ・マンタの群れと遭遇し、クローン・トルーパー・パイロット・マッチスティックのYウイングがこの巨大生物との衝突でスタビライザーを破損、またコントレールのアストロメク・ドロイド[1] R2-J8[8] が破壊されてしまったが、何とかそれ以上の犠牲を出すことなく星雲を抜けることができた。[1]
カリーダ星雲の戦いが始まると、シャドウ中隊は敵のヴァルチャー・ドロイドに迎撃され、さらに<マレヴォランス>のメガ=イオン砲のブラストに見舞われた。星雲でスタビライザーを破損していたマッチスティックは、味方のタグと衝突して命を落とした。さらにシャドウ6、7、10のYウイングもイオン・ブラストに捕まり、機能を停止した。スカイウォーカーは半数のパイロットを失いながらも<マレヴォランス>への攻撃を強行したが、タノやクーンに説得され、攻撃目標を敵艦ブリッジから充填中のメガ=イオン砲に切り替えた。<マレヴォランス>が医療ステーションに次のブラストを放つ直前、シャドウ中隊はプロトン魚雷をイオン砲の基部に命中させ、この巨大軍艦に大ダメージを与えた。[1] <マレヴォランス>はその後もしぶとく戦い続けたが[9]、シャドウ中隊の活躍でハイパードライブが故障し逃げることができず[1]、最終的にスカイウォーカーの破壊工作でとどめを刺され、破壊された。[9]
その後の活躍
- 「お久しぶりです、将軍。お楽しみのご準備はできていますか?」
「分かってるだろ、ブロードサイド。司令センターに籠るより、こっちのほうが好きだ」 - ―ブロードサイドとアナキン・スカイウォーカー[出典]

カミーノの戦いに参加するシャドウ中隊
21 BBY[7]、シャドウ中隊はカミーノの戦いに参加した。[3][4] グリーヴァス将軍率いる分離主義勢力宇宙軍がクローン・トルーパーの故郷である惑星カミーノの軌道に出現すると、ブロードサイドをはじめとするシャドウ中隊隊員はBTL-B Yウイングに乗り込み、デルタ7B専用機に搭乗したアナキン・スカイウォーカーに率いられ、ティポカ・シティから出撃した。彼らは軌道でユラーレン提督の艦隊と合流すると、ティポカ・シティの司令センターにいるシャアク・ティ将軍の指示で戦闘を開始した。しかし間もなくティポカ・シティがトライデント級アサルト・シップによる直接攻撃を受けたため、スカイウォーカーは宇宙戦から離脱して都市へ引き返した。[3]
20 BBY[7]、シャドウ中隊は惑星カダーヴォで発生した戦闘に参加した。[4] 共和国はこの戦いで、分離主義勢力と結託したザイゲリアン奴隷帝国からトグルータ種族の奴隷たちと、ジェダイ・マスター・オビ=ワン・ケノービ、クローン・キャプテンCT-7567らを解放した。[10]
クローン戦争の終盤、シャドウ中隊のパイロットたちは共和国の未来にとって極めて重要な任務を与えられるようになっていた。その一環として、彼らはアルファ3ニンバス級Vウイング・スターファイターに乗り込み、シーヴ・パルパティーン最高議長のシータ級T-2cシャトルのエスコートを担当した。[2] またコルサントの戦いでは、Vウイングに乗ったコントレールがギャラクティック・シティの元老院地区を防衛した。[5]
隊員
カリーダ星雲の戦い当時

最高議長のシータ級シャトルをエスコートするシャドウ中隊
- 指揮官:アナキン・スカイウォーカー(R2-D2)[1]
- シャドウ2:マッチスティック[11]
- シャドウ3:ブロードサイド[12]
- シャドウ4[1]
- シャドウ6[1]
- シャドウ7[1]
- シャドウ10[1]
- シャドウ11[1]:CT-4981 “コントレール”[5] (R2-J8)[8]
- シャドウ12[1]
- タグ[1]
その他アストロメク・ドロイド:R2-Y9、R5-U8[1][8]
制作の舞台裏
シャドウ中隊は2008年10月10日に公開されたTVアニメ・シリーズ『スター・ウォーズ クローン・ウォーズ』シーズン1第3話『マレボランスの影』で初登場を果たした。[1] 2010年に公開されたシーズン3第2話『誇り高き兵士たち』では隊員のブロードサイドが再登場した。同劇中では“シャドウ中隊”という呼称は使われていないが[3]、2019年にファンタジー・フライト・ゲームズから発売されたミニチュア・ゲームのカード「BTL-B Y-Wing Expansion Pack」にて、同作に登場した部隊がシャドウ中隊であることが確定した。[4][12]
ファンタジー・フライト・ゲームズのゲームカード『Shadow Squadron Veteran』では、シャドウ中隊が「クローン戦争初期から活躍し、カダーヴォにおいて、またグリーヴァスの旗艦<マレヴォランス>に対して勝利を飾った」と解説されている。[4] ただしシャドウ中隊はカダーヴォの戦いを描くエピソード『カダーヴォからの脱出』には登場しておらず[10]、カードに描かれているイラストはカミーノの戦いである。[4] また時系列的にもカダーヴォの戦いはクローン戦争初期とは言えない。[7] そのためカードで言及されているカダーヴォはカミーノの間違いである可能性があるが、本稿ではカードの情報をそのまま紹介している。
登場作品
参考資料
"Shadow of Malevolence" Episode Guide - StarWars.com (バックアップ - Archive.org)
Y-wing starfighter - エンサイクロペディア (バックアップ・リンク - Archive.org)
- 反乱軍スターファイター オーナーズ・ワークショップ・マニュアル (ビジュアルのみ)
Star Wars: X-Wing Second Edition – BTL-B Y-Wing Expansion Pack (Card: "Broadside")
Star Wars: X-Wing Second Edition – BTL-B Y-Wing Expansion Pack (Card: "Matchstick")
Star Wars: X-Wing Second Edition – BTL-B Y-Wing Expansion Pack (Card: Shadow Squadron Veteran)
Star Wars: X-Wing Second Edition – Nimbus-class V-Wing Expansion Pack (Card: Shadow Squadron Escort)
- スター・ウォーズ:銀河系を変えた戦い
脚注
- ↑ 1.00 1.01 1.02 1.03 1.04 1.05 1.06 1.07 1.08 1.09 1.10 1.11 1.12 1.13 1.14 1.15 1.16 1.17 1.18 1.19 1.20 1.21 1.22 1.23 1.24 1.25
クローン・ウォーズ – マレボランスの影
- ↑ 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4
Star Wars: X-Wing Second Edition – Nimbus-class V-Wing Expansion Pack (Card: Shadow Squadron Escort—Nimbus-class V-wing)
- ↑ 3.0 3.1 3.2 3.3
クローン・ウォーズ – 誇り高き兵士たち
- ↑ 4.0 4.1 4.2 4.3 4.4 4.5 4.6 4.7
Star Wars: X-Wing Second Edition – BTL-B Y-Wing Expansion Pack (Card: Shadow Squadron Veteran)
- ↑ 5.0 5.1 5.2 5.3
Star Wars: X-Wing Second Edition – Nimbus-class V-Wing Expansion Pack (Card: "Contrail"—CT-4981—Nimbus-class V-wing)
- ↑
Republic, Rebel, and Resistance Starfighters – スター・ウォーズ・エンサイクロペディア
- ↑ 7.0 7.1 7.2 7.3 スター・ウォーズ ギャラクティック アトラス
- ↑ 8.0 8.1 8.2 スター・ウォーズ ビジュアル・エンサイクロペディア
- ↑ 9.0 9.1
クローン・ウォーズ – 撃破!マレボランス
- ↑ 10.0 10.1
クローン・ウォーズ – カダーヴォからの脱出
- ↑
Star Wars: X-Wing Second Edition – BTL-B Y-Wing Expansion Pack (Card: "Matchstick")
- ↑ 12.0 12.1
Star Wars: X-Wing Second Edition – BTL-B Y-Wing Expansion Pack (Card: "Broadside")
共和国軍 | |
---|---|
グランド・アーミー | 第7空挺兵団 - 第41精鋭兵団 - 第91機動偵察兵団 - 第327星間兵団 - 第224師団 - 第13大隊 - 第104大隊 - 第212突撃大隊 - 第501軍団 - ゴースト中隊 - グリーン中隊 - トレント中隊 - タンゴ中隊 - ウルフパック - クローン・フォース99 - デルタ分隊 |
宇宙軍 | オープン・サークル艦隊 - コルサント本国防衛艦隊 - ブルー中隊 - ゴールド中隊 - シャドウ中隊 - クローン・フライト7 |
スターシップ | ヴェネター級スター・デストロイヤー - アクラメイター級アサルト・シップ - リパブリック・フリゲート - ペルタ級フリゲート - アーキテンス級軽クルーザー - CR90コルベット - イータ級シャトル - T-6シャトル - ニュー級アタック・シャトル - シータ級T-2cシャトル - Vウイング - ARC-170 - クローンZ-95 - V-19トレント - BTL-B Yウイング - デルタ7 - デルタ7B - イータ2 |
ビークル | AT-TE - AT-OT - AT-RT - AT-AP - AV-7対ビークル砲 - BARCスピーダー - HAVw A6ジャガーノート - ISPスピーダー - RX-200 - SPHA-T - LAAT/i - LAAT/c |
クローン・トルーパー | マーシャル・コマンダー - コマンダー - キャプテン - ルテナント - サージェント - ARC - ARF - BARC - コマンドー - ショック・トルーパー - スキューバ・トルーパー - 航法士官 - パイロット - フレイムトルーパー - メディック - ライオット・トルーパー - 特殊作戦部隊 |
[テンプレート] |