シンヤ・ツリー(Shin'yah tree)は惑星ヴァードスに生育した樹木。ヴァードスの人々は伝統的に、シンヤ・ツリーの枝が小さな石の池に張り出すように植樹した。この樹は緋色の葉をつけ、葉が池に落ちると色素が水に溶け出し、細い緋色の筋が渦巻いて、まるで枯れた葉から血が流れ出ているように見えた。ヴァードスの人々の間には、愛する人との結婚を禁じられて手首を切った若い乙女がシンヤ・ツリーになったという言い伝えがあった。[1]
ヴァードスでは都市化が進み、多くの植物がデュラクリートによって駆逐されていたが、シンヤ・ツリーはギャリック・ヴェルシオ提督によって銀河帝国への忠誠のシンボルとして位置付けられたおかげで、自然破壊を生き延びた。提督はかつて演説の中で、偉大な愛のために血を流したシンヤの乙女の民話になぞらえ、ヴァードスの住民も帝国のためなら喜んで血を流すと語った。帝国に気に入られたいヴァードスの住民、すなわち非人間種族でありながら樹木を植える余裕のある全ての人々のあいだで、シンヤ・ツリーを飾るのは人気の娯楽となった。しかし提督の娘であるアイデン・ヴェルシオは、シンヤ・ツリーが愛国心の象徴でありながら単なる観賞用植物に過ぎず、実がなるわけでも彫刻や薪になるわけでもなく、ただ宣伝と見栄え以外には何の役にも立たないことを面白がっていた。[1]
登場作品[]
- Star Wars バトルフロント II (初ビジュアル化)
- バトルフロント II:インフェルノ分隊 (初登場)
フライト・オブ・ザ・ファルコン パート5:グランド・セフト・ファルコン—アドベンチャーズ(2017) 18 (回想シーン)