ダブル=ブレード回転式ライトセーバー(Double-bladed spinning lightsaber)は銀河帝国に仕えるダークサイドの達人の組織、尋問官が使用した特殊な形状のライトセーバー。柄の両端に刃の放出口があり、片方の刃だけで戦うことも可能だった。パウアンの大尋問官やフィフス・ブラザー、セヴンス・シスター、エイス・ブラザーらが使用した。
特徴
ダブル=ブレード回転式ライトセーバーの全体的なデザインは、ほとんどのシングル=ブレード型ライトセーバーよりも大きかった。柄の両端にある放出口はふたつ同時に起動することも片方だけ起動することも可能で、帝国時代以前にダース・モールといった戦士たちが所有した回転機能の無いダブル=ブレード・セーバーと同じ使い方ができた。しかし、この種のライトセーバーが持つユニークな特徴は、柄を取り囲むリングに沿わせてブレード放出口を回転させる機能だった。回転機能はライトセーバーの殺傷能力を上げ、刃を回したままブーメランのように放り投げることもできた。
ブレードを取り囲むリングは半円状態に折り畳むことができ、通常は両方の刃や回転機能を使う際に真円状態に展開した。
この種のライトセーバーは、回転状態のまま頭上にかかげることで、ヘリコプターのようにして飛行することができた。
主な個体
- 大尋問官のライトセーバー
- フィフス・ブラザーのライトセーバー
- シックス・ブラザーのライトセーバー
- セヴンス・シスターのライトセーバー
- エイス・ブラザーのライトセーバー
- ナインス・シスターのライトセーバー
登場エピソード
![]() ダブル=ブレード回転式ライトセーバーを持つ尋問官たち
|
参考資料
- スター・ウォーズ 反乱者たち:ビジュアル・ガイド
- スター・ウォーズ 反乱者たち:ヘッド・トゥ・ヘッド
- サビーヌ マイ・レベル・スケッチブック
- アルティメット・スター・ウォーズ 完全保存版大百科
- きみは、知っているか!? スター・ウォーズ はやわかりデータブック
- スター・ウォーズ:銀河系のエイリアン (ビジュアルのみ)
- きみは、知っているか!? スター・ウォーズ はやわかりデータブック 増補改訂版
- スター・ウォーズ ライトセーバー:フォースの武器の手引き
The Inquisitor - 公式データバンク
The Inquisitor's Lightsaber - 公式データバンク
脚注
ライトセーバー | |
---|---|
ライトセーバーのフォーム | |
フォームI - フォームII - フォームIII - フォームIV - フォームV - フォームVI - フォームVII | |
ライトセーバーの種類 | |
ケイン・ライトセーバー - クロスガード・ライトセーバー - カーブド=ヒルト・ライトセーバー - ダークセーバー ダブル=ブレード・ライトセーバー - ダブル=ブレード回転式ライトセーバー - デュアル=フェイズ・ライトセーバー ライトセーバー=ブラスター - ライトセーバー・パイク - ライトセーバー・ライフル - ショートー・ライトセーバー | |
ライトセーバーの部品 | |
カイバー・クリスタル - 磁気安定リング - 焦点レンズ - ダイアチウム・パワー・セル - 不活性パワー・インシュレーター ブレード・エミッター - ブレード出力調整器 - ブレード伸縮調整器 - ポメル・キャップ | |
関連記事 | |
ギャザリング - ブリーディング - ライトセーバー戦 - ライトセーバー・ヒルト | |
[テンプレート] |
他言語版
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC-BY-SAライセンスの下で利用可能です。