テラ・シヌーベのライトセーバー(Tera Sinube's lightsaber)はコジアンのジェダイ・マスター、テラ・シヌーベが所有したケイン・ライトセーバーである。老齢のシヌーベは、体を支える際に使うステッキにライトセーバーのヒルトを仕込んでいた。彼は普段から歩くときにこのケインを使用し、戦いが避けられないときだけライトセーバーとしての機能を表に出した。戦闘時、ヒルトは杖の本体部分から分離し、青白いプラズマのブレードを放出した。クローン戦争中、シヌーベはこのライトセーバーを使ってテラリアン・ジャンゴ・ジャンパーの泥棒キャシー・クライアーを打ち負かした。
特徴[]
コジアンのジェダイ・マスター・テラ・シヌーベはクローン戦争当時老齢に達しており、ライトセーバーと歩行用ステッキの機能を兼ね備えたケイン・ライトセーバーを所有していた。ステッキの握りの部分がセーバーのヒルト(柄)になっており、武器として使用する際には本体部分と切り離した。T字型になっているヒルトの柄頭は、ステッキとして使用する際に手の支えとなった。ヒルトは全体的に杖と同じ材質で、シンプルな模様が入っており、ブレードの放出口付近は金属質だった。[2] 他のジェダイのライトセーバー同様カイバー・クリスタルを核としており[3]、起動時には水色のプラズマの刃を放出した。[4] 杖の本体部分は先端が大きく膨らんでおり、4つの突起物が同時に地面について体重を支えるようになっていた。[2]
ジェダイ・マスター・ヨーダをはじめとする老齢のフォース=ユーザーが戦闘時に杖を捨ててライトセーバーを使ったのに対し[5]、テラ・シヌーベはライトセーバーと杖を両方手にしたまま戦った。彼は杖をついた非武装の老人を装いながら、杖に仕込んだライトセーバーを起動して敵の意表をついた。戦闘時、彼は左手でライトセーバーのヒルトを握りながら、残った杖の部分も右手に持ち、時には杖を棍棒代わりにして敵を攻撃することもあった。[2]
歴史[]
ジェダイの調査員であるマスター・テラ・シヌーベは、21 BBY以前から杖と一体型のケイン・ライトセーバーを所有していた。銀河共和国と独立星系連合の戦争が2年目に入った21 BBY、シヌーベはジェダイ・パダワン・アソーカ・タノのライトセーバー捜索を手伝い、杖をつきながらコルサントのアンダーワールドへ赴いた。2人はライトセーバーを持つテレリアン・ジャンゴ・ジャンパーのキャシー・クライアーを発見したが、彼女はギャラクティック・シティで逃走劇を繰り広げ、最終的にトレイン・ステーションで高架式マグレヴ列車に逃げ込んだ。タノが列車の中でクライアーと戦うあいだ、シヌーベは次の駅に先回りし、クライアーを待ち伏せする。クライアーは車内でトワイレックの母子を人質にとっていたが、シヌーベは杖からライトセーバーを引き抜いて彼女の不意をつき、短い切り合いのすえ彼女の手からセーバーを払い飛ばした。その後シヌーベは右手に持った杖の部分でクライアーを殴り飛ばし、彼女を気絶させる。タノのライトセーバーは本来の持ち主のもとに戻り、クライアーはコルサント保安部隊のGUシリーズ・ガーディアン・ポリス・ドロイドによって連行された。[2]
19 BBY、シヌーベがジェダイ・テンプルの中庭でジェダイ・イニシエイトのグループの訓練を監督していたとき、ジェダイ・ナイトのアナキン・スカイウォーカーとパダワン・バリス・オフィーが上層の建物から中庭に飛び降り、ライトセーバーの対決を繰り広げた。シヌーベはイニシエイトを守るためケイン・ライトセーバーを起動したが、オフィーはスカイウォーカーとジェダイ・テンプル・ガードによって取り押さえられ、訓練生たちに危害が及ぶことはなかった。[6]
制作の舞台裏[]
テラ・シヌーベのケイン・ライトセーバーは、その持ち主とともにスター・ウォーズ クローン・ウォーズ シーズン2の第9話『囚われたジェダイ』で初登場を果たした。その後、同シーズンの第11話『奪われたライトセーバー』でシヌーベが主演となった際、彼のステッキが仕込み武器になっていることが初めて明かされた。その後、彼のライトセーバーは同シリーズの複数のエピソードに登場している。
『クローン・ウォーズ』の監督を務めるデイヴ・フィローニはFacebook上のQ&Aにて、テラ・シヌーベのライトセーバーのブレードの色は水色だと発言している。[4]
スター・ウォーズ レジェンズ設定では、シヌーベのライトセーバーに代表される杖一体型のセーバーに「セーバーケイン」という名前が与えられていた。2017年、正史の設定資料集『スター・ウォーズ ビジュアル・エンサイクロペディア』で「ケイン・ライトセーバー」という新名称が紹介された。
登場作品[]
- テイルズ・オブ・ジェダイ – 選択
- テイルズ・オブ・ジェダイ – 継続は力なり
- クローン・ウォーズ – 囚われたジェダイ (初登場)
- クローン・ウォーズ – 奪われたライトセーバー
- クローン・ウォーズ – 星を蝕むもの (回想シーン)
- クローン・ウォーズ – ギャザリングへの挑戦 (回想シーン)
- クローン・ウォーズ – 特務分隊結成
- クローン・ウォーズ – 虚無の惑星 (回想シーン)
- クローン・ウォーズ – 爆破犯を追え
- クローン・ウォーズ – 真実の行方
- クローン・ウォーズ – ジェダイの過ち
- クローン・ウォーズ – ビッグバン