- 「<ホーム・ワン>、こちらゴールド・リーダー」
- ―エンドアの戦いにおいて、ランド・カルリジアン[出典]
<ホーム・ワン>(Home One)は本部フリゲート艦(Headquarters Frigate)としても知られた、同盟軍艦隊の改造型MC80スター・クルーザーである。ギアル・アクバー提督の旗艦としてエンドアの戦いに参加した。
特徴
<ホーム・ワン>はもともと民間用の深宇宙探査船として建造されたが、軍事目的のために改造を施された。標準的なMC80スター・クルーザーと同様、この軍艦の全長は1,200メートルだった。また、<ホーム・ワン>はターボレーザー砲やイオン砲、トラクター・ビーム発生装置で武装していた。この艦は同盟軍艦隊の中で最大かつ最も先進的な宇宙船だった。
歴史
<ホーム・ワン>はギアル・アクバー提督の旗艦としてエンドアの戦いに参加した。この艦は第2デス・スターを攻撃する同盟軍艦隊を率いた。
司令官と乗組員
エンドアの戦いでは、ギアル・アクバー提督の他に、モン・カラマリの将校たちが乗り込んでいた。
登場エピソード
- ロスト・スターズ ウェブコミック版
反乱者たち – 極秘輸送
- スター・ウォーズ:希望は死せり
- スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還 (初登場)
- スター・ウォーズ:砕かれた帝国
- アフターマス
- アフターマス:命の借り
- アフターマス:帝国の終焉
- フォースの覚醒前夜 ~ポー・レイ・フィン~
参考資料
- スター・ウォーズ 100シーン (ビジュアルのみ)
- アルティメット・スター・ウォーズ 完全保存版大百科
- きみは、知っているか!? スター・ウォーズ はやわかりデータブック 増補改訂版
- スター・ウォーズ/フォースの覚醒 コンプリートガイド
- Star Wars THE GALACTIC EXPLORER’S GUIDE
共和国再建のための同盟 | |
---|---|
同盟市民政府 | 議長 - 同盟内閣 (教育大臣 - 財務大臣 - 産業大臣 - 国務大臣 - 補給大臣 - 戦争大臣 - 内閣書記官) |
反乱分子 | アイアン戦隊 - スペクターズ - パルチザン - フェニックス戦隊 - マサッシ・グループ - ライロス解放運動 - ロザル抵抗勢力 |
組織 | 同盟軍 - 同盟軍最高司令部 - 同盟軍特殊部隊 - 同盟情報部 - 反乱軍技術者 - ローグ・ワン |
同盟軍艦隊 | 艦隊司令部 - スターファイター司令部 - スターファイター隊 (グリーン中隊 - ゴールド中隊 - コロナ中隊 - ティアフォン・イエロー・エース - フェニックス中隊 - ブルー中隊 - ブレード中隊 - レッド中隊 - ローグ中隊) - 反乱軍パイロット |
同盟軍地上部隊 | トルーパー - 哨兵 - マークスマン - ヴァンガード - 重装兵士 - トワイライト中隊 |
主なビークル | Aウイング - Bウイング - Uウイング - Xウイング - Yウイング - CR90コルベット - GR-75中型輸送船 - MC75スター・クルーザー - MC80スター・クルーザー - スキー・スピーダー - スノースピーダー - ネビュロンB - スフィルナ級コルベット - ブラハトック級ガンシップ |
活動拠点 | チョッパー基地 (アトロン) - ダントゥイン基地 (ダントゥイン) - ベース・ワン (ヤヴィン4) - マコ=タ宇宙ドック - エコー基地 (ホス) - 5251977 - クレイト前哨基地 (クレイト) - 燃料補給基地 (ヴロガス・ヴァス) - ホーム・ワン |
その他 | 初期反乱運動 - 銀河内戦 - 反乱宣言 - 反乱同盟スターバード - 新共和国 |
[テンプレート] |
他言語版
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC-BY-SAライセンスの下で利用可能です。