- 「荒っぽいのなんの。金庫は全部開けられたし、追跡する手がかりもない。それもこれも、ハイディアンからこっち側で最も凶悪なザブラク2人組の仕業だ」
「2人だけだったと?」
「そう、そう」 - ―モーリマー・スナッグとオビ=ワン・ケノービ[出典]
モーリマー・スナッグ(Morlimur Snugg)はサイブロックXII出身のスニヴィアンの男性で、インターギャラクティック銀行グループが運営するサイブロック中継ステーションで働いていた施設長である。クローン戦争終盤の19 BBYに中継ステーションがシス卿の兄弟モールとサヴァージ・オプレスによる襲撃を受けた後、スナッグ施設長は調査に訪れたジェダイ・マスターのオビ=ワン・ケノービとアディ・ガリアに状況を説明した。スナッグは襲撃者の正体はジェダイの変節者ではないかと推測したが、ケノービから彼らはシスだと教えられた。
経歴[]
- 「すまんがライトセーバーを起動してみてくれんかな?」
[オビ=ワン・ケノービがライトセーバーを起動]
「ふむ。襲われたドロイドが言うには奴らのは赤だったそうだ」 - ―モーリマー・スナッグ[出典]
スニヴィアンの男性、モーリマー・スナッグはサイブロックXII出身で、共和国時代の末期にサイブロック中継ステーションの施設長を務めた。この宇宙ステーションはインターギャラクティック銀行グループが運営しており[1]、アウター・リム・テリトリーのメリディアン宙域、サイブロック星系に存在した。[2] クローン戦争終盤の19 BBY[3]、ザブラクのシス卿モールとその弟サヴァージ・オプレスがアウター・リム各地で略奪行為を繰り返し、その一環としてサイブロック中継ステーションを襲撃した。このナイトブラザーの兄弟は宇宙港ポリス・ドロイドからなる[2] 複数の分隊[4] を撃破し、金庫のクレジット・チップとスナッグの貨物船を奪ってステーションから姿を消した。その後、遭難信号を受け取ったジェダイ・マスターのオビ=ワン・ケノービとアディ・ガリアが調査のためステーションにやってきた。[2]

ジェダイの調査に応じるモーリマー・スナッグ
スナッグ施設長はジェダイたちの事情聴取に応じ[2]、ステーション内部のメイン・オフィスのひとつへ[4] 2人を案内した。施設のスーパーバイザーであるスナッグは、襲撃者を“ハイディアンからこっち側で最も凶悪なザブラク2人組”と表現し、クレジット・チップが全て奪われ、追跡の手がかりも無いと語った。スナッグは襲撃を働いたのはジェダイの変節者ではないかと尋ねたが、オビ=ワンはガリアと目配せをして、スナッグの推測を否定した。スナッグはオビ=ワンにライトセーバーを起動してみてほしいと頼み、その刃の色を確認したのち、モールやサヴァージのセーバーは赤色だったというポリス・ドロイドの証言を伝えた。当初から襲撃者の正体に目星をつけていたオビ=ワンは、二人組の正体はシスだとスナッグに教え、彼らが次に狙う場所を特定する必要があると語った。スナッグは二人組が自分の貨物船を奪っていったことと、ドロイドの生存者の証言によると彼らの次の行き先はサーター宙域であることをジェダイに教えた。手がかりを得たオビ=ワンとガリアは、オフィスを見回るスナッグを残してフローラム星系へ発った。[2]
人物[]
- 「何者なのかな。道を踏み外したジェダイの二人組とかか?」
「ジェダイじゃありません」 - ―モーリマー・スナッグとオビ=ワン・ケノービ[出典]

スナッグはまじめな性格のスニヴィアンで、サイブロック中継ステーションの秩序を維持していた
物流や役所仕事を得意とするモーリマー・スナッグは、そのまじめな性格でサイブロック中継ステーションの秩序を維持していた。彼はスニヴィアン種族で、身長は1.88メートル(6フィート2インチ)[1]、ベージュ色の肌に茶色い毛を生やし、目は赤色だった。[2] 平均的な銀河系市民と同様、スナッグもシスについて疎く[5]、モールとサヴァージ・オプレスの正体をジェダイの変節者と推測した。[2]
装備[]
- 「彼らはシスです。次の襲撃の前に彼らを見つけないと」
「やつらはわしの貨物船を奪って逃げた」 - ―オビ=ワン・ケノービとモーリマー・スナッグ[出典]
スナッグはぴったりとした青いジャンプスーツと銀色のブーツを身に着け、腰に太いベルトを撒いていた。ベルトのバックルの部分には銀色のエンブレムがあしらわれていた。彼はYV-865オーロラ級貨物船を所有していたが、ステーションが襲撃された際にモールとサヴァージ・オプレスによって奪われてしまった。[2]
制作の舞台裏[]
- 「海賊や貯蔵庫の管理人はみな、はじめシスの兄弟をジェダイと誤解する。これは平均的な銀河市民がシスについて本物の知識を持たず、また大半はジェダイと会ったことすらないという事実のあらわれである」
- ―『復活のシス』のエピソード・ガイドより翻訳[出典]

コンセプト・アート
モーリマー・スナッグは2012年9月29日に公開されたTVアニメ・シリーズ『スター・ウォーズ クローン・ウォーズ』シーズン5第1話『復活のシス』で初登場を果たした。劇中で名前は言及されておらず、役名は“貯蔵庫の管理人”(Warehouse Supervisor)となっている。声優はジム・カミングス。カミングスは同作および『クローン・ウォーズ』シリーズを通して海賊ホンドー・オナカーも演じている。[2]
モーリマー・スナッグという名前の初出は2013年に発売されたスター・ウォーズ レジェンズの子供向け書籍『The Clone Wars: Darth Maul: Shadow Conspiracy』(ジェイソン・フライ著)である。本作は『復活のシス』をはじめとする『クローン・ウォーズ』シーズン5のモール登場エピソードの書籍化である。[6] スター・ウォーズ正史媒体では、2021年に発売された、同じくジェイソン・フライによる設定資料集『スター・ウォーズ クローン・ウォーズ キャラクター事典』で初めて名前が紹介された。[1]

モーリマー・スナッグのデザインの基となったアクション・フィギュア
アーティストのカルロス・サンチェスがモーリマー・スナッグのコンセプト・アートを手がけた。このアートは公式サイト StarWars.com のコンテンツである『復活のシス』エピソード・ガイドのトリビア・ギャラリーに掲載されている。ギャラリーの解説文によると、『復活のシス』の脚本ではスナッグの役どころが「開拓地なまりのある小柄な人物」としか描写されていなかった。最終的にこのキャラクターはスニヴィアン種族となり、かつてケナー社から発売された“ブルー・スナグルトゥース”のアクション・フィギュアをもとに、青いジャンプスーツと銀色のブーツが着せられた。このアクション・フィギュアは百貨店シアーズ限定のカンティーナ・プレイセット(1987年)に付属していたビンテージ品である。[5]
登場作品[]
参考資料[]
"Revival" Episode Guide | The Clone Wars - StarWars.com (バックアップ - Archive.org)
- スター・ウォーズ クローン・ウォーズ キャラクター事典
Adi Gallia - 公式データバンク (ビジュアルのみ)
脚注[]
- ↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 スター・ウォーズ クローン・ウォーズ キャラクター事典
- ↑ 2.00 2.01 2.02 2.03 2.04 2.05 2.06 2.07 2.08 2.09 2.10 2.11
クローン・ウォーズ – 復活のシス
- ↑ スター・ウォーズ タイムライン
- ↑ 4.0 4.1
"Revival" Episode Gallery - StarWars.com (バックアップ - Archive.org)
- ↑ 5.0 5.1
"Revival" Trivia Gallery - StarWars.com (バックアップ - Archive.org)
- ↑ The Clone Wars: Darth Maul: Shadow Conspiracy