- 「レッド・グループ、こちらレッド・リーダー」
- ―ガーヴェン・ドレイス[出典]
レッド中隊(Red Squadron)はレッド・グループ(Red Group)とも呼ばれた共和国再建のための同盟のスターファイター中隊である。T-65B Xウイング・スターファイターによって構成され、銀河内戦のヤヴィンの戦いやエンドアの戦いに参加した。
歴史
スカリフの戦い
0 BBY、T-65B Xウイング・スターファイターによって構成されるレッド中隊は、ガーヴェン・ドレイス隊長に率いられ、ブルー中隊、グリーン中隊、ゴールド中隊とともにスカリフの戦いに参加した。彼らの目的は、銀河帝国の超兵器デス・スターの設計図を奪取するため地上で戦う“ローグ・ワン”分隊を支援することだった。ブルー中隊の一部がシールド・ゲートの突破に成功した後も、レッド中隊は惑星を包むシールドの外でTIE/ln制宙スターファイターやインペリアル級スター・デストロイヤーと戦い続けた。戦闘中、レッド5を務めるペドリン・ゴール候補生はXウイングを撃墜されて命を落とす。
ヤヴィンの戦い

レッド中隊のXウイング
スカリフの戦いの直後、レッド中隊は衛星ヤヴィン4のベース・ワン基地から出撃し、ヤヴィンの戦いに参加する。スカリフで手に入れた設計図を解析し、デス・スターの弱点を突き止めていた反乱同盟軍は、レッド中隊とゴールド中隊のパイロットにバトル・ステーションの破壊作戦を託した。レッド5として中隊に参加していたルーク・スカイウォーカーは、バトル・ステーションの排熱孔にプロトン魚雷を命中させ、反乱軍を勝利へ導いた。この戦いを生き延びたレッド中隊隊員は、スカイウォーカーとウェッジ・アンティリーズのふたりだけである。
エンドアの戦い
ヤヴィンの戦いの4年後、レッド中隊はウェッジ・アンティリーズ隊長のもとで再編成され、エンドアの戦いに参加した。アンティリーズはランド・カルリジアン将軍の乗る<ミレニアム・ファルコン>とともに第2デス・スター内部に突入し、このバトル・ステーションの反応炉を破壊した。
隊員
スカリフの戦い当時
- レッド・リーダー:ガーヴェン・ドレイス/R5-K6[5][7]
- レッド2:名称不明[5]
- レッド3:名称不明[5]
- レッド4:名称不明[5]
- レッド5:ペドリン・ゴール候補生 (戦死)[5]
- レッド6:ジェック・トーノ・ポーキンス[8]
- レッド7:ハーブ・ビンリィ候補生[8] またはイライヘック・ルー[9]
- レッド8:ザル・ディネス中尉[8]
- レッド9:ノゾー・ネイタン中尉[8]
- レッド10:名称不明[8]
- レッド11:ラロ・サレル少佐[8]
- レッド12:名称不明[8]
ヤヴィンの戦い当時
- レッド・リーダー:第1小隊隊長[10]:ガーヴェン・ドレイス/R5-K6 (戦死)[1][7]
- レッド2:第4小隊左翼:ウェッジ・アンティリーズ/R2-A3[1][10]
- レッド3:第4小隊右翼:ビッグズ・ダークライター/R2-F2 (戦死)[1][7][10]
- レッド4:第2小隊:ジョン・D・ブラノン (戦死)[1][10]
- レッド5:第4小隊隊長:ルーク・スカイウォーカー/R2-D2[1][10]
- レッド6:第3小隊:ジェック・トーノ・ポーキンス (戦死)[1][10]
- レッド7:第2小隊:ハーブ・ビンリィ (戦死)[10] またはイライヘック・ルー (戦死)[9]
- レッド8:第3小隊隊長:ザル・ディネス (戦死)[10]
- レッド9:第3小隊:ノゾー・ネイタン (戦死)[10]
- レッド10:第1小隊右翼:セロン・ネット (戦死)[10]
- レッド11:第2小隊隊長:ラロ・サレル (戦死)[10]
- レッド12:第1小隊左翼:パック・ネイコ (戦死)[10]
ヴロガス・ヴァスの戦い当時
エンドアの戦い当時
- レッド・リーダー:ウェッジ・アンティリーズ[3]
- レッド3:シラ・コット[3]
- レッド5:グリッズ・フリックス[12]
登場エピソード
参考資料
- スター・ウォーズ 100シーン
- アルティメット・スター・ウォーズ 完全保存版大百科
- スター・ウォーズ キャラクター事典 完全保存版
- スター・ウォーズ ローグ・ワン アルティメット・ビジュアル・ガイド
- スター・ウォーズ:ローグ・ワン:レベル・ドシエ
- スター・ウォーズ:オン・ザ・フロントライン
- スター・ウォーズ:レベル・ファイルズ
脚注
- ↑ 1.00 1.01 1.02 1.03 1.04 1.05 1.06 1.07 1.08 1.09 1.10 1.11 1.12 スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
- ↑ ジェダイの剣術を磨け! ルーク・スカイウォーカーの冒険
- ↑ 3.0 3.1 3.2 3.3 スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還
- ↑ 4.0 4.1 4.2 スター・ウォーズ:ベイダー・ダウン
- ↑ 5.0 5.1 5.2 5.3 5.4 5.5 5.6 ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
- ↑ 6.0 6.1 Star Wars バトルフロント II
- ↑ 7.0 7.1 7.2
スター・ウォーズ ブラックシリーズ (Astromech Droid 3 Pack)
- ↑ 8.0 8.1 8.2 8.3 8.4 8.5 8.6 スター・ウォーズ ローグ・ワン アルティメット・ビジュアル・ガイド
- ↑ 9.0 9.1 地上組—ある視点から見た物語
- ↑ 10.00 10.01 10.02 10.03 10.04 10.05 10.06 10.07 10.08 10.09 10.10 10.11 出撃者名簿—ある視点から見た物語
- ↑ レベル・ファイルズ
- ↑
Rebel Pilots - StarWars.com (バックアップ - Archive.org)
共和国再建のための同盟 | |
---|---|
同盟市民政府 | 議長 - 同盟内閣 (教育大臣 - 財務大臣 - 産業大臣 - 国務大臣 - 補給大臣 - 戦争大臣 - 内閣書記官) |
反乱分子 | アイアン戦隊 - スペクターズ - パルチザン - フェニックス戦隊 - マサッシ・グループ - ライロス解放運動 - ロザル抵抗勢力 |
組織 | 同盟軍 - 同盟軍最高司令部 - 同盟軍特殊部隊 - 同盟情報部 - 反乱軍技術者 - ローグ・ワン |
同盟軍艦隊 | 艦隊司令部 - スターファイター司令部 - スターファイター隊 (グリーン中隊 - ゴールド中隊 - コロナ中隊 - ティアフォン・イエロー・エース - フェニックス中隊 - ブルー中隊 - ブレード中隊 - レッド中隊 - ローグ中隊) - 反乱軍パイロット |
同盟軍地上部隊 | トルーパー - 哨兵 - マークスマン - ヴァンガード - 重装兵士 - トワイライト中隊 |
主なビークル | Aウイング - Bウイング - Uウイング - Xウイング - Yウイング - CR90コルベット - GR-75中型輸送船 - MC75スター・クルーザー - MC80スター・クルーザー - スキー・スピーダー - スノースピーダー - ネビュロンB - スフィルナ級コルベット - ブラハトック級ガンシップ |
活動拠点 | チョッパー基地 (アトロン) - ダントゥイン基地 (ダントゥイン) - ベース・ワン (ヤヴィン4) - マコ=タ宇宙ドック - エコー基地 (ホス) - 5251977 - クレイト前哨基地 (クレイト) - 燃料補給基地 (ヴロガス・ヴァス) - ホーム・ワン |
その他 | 初期反乱運動 - 銀河内戦 - 反乱宣言 - 反乱同盟スターバード - 新共和国 |
[テンプレート] |
新共和国防衛軍 | |
---|---|
組織 | 新共和国軍最高司令部 - 新共和国軍将校 - 新共和国アカデミー |
新共和国防衛艦隊 | |
組織 | 艦隊司令部 - 艦隊情報部 - デジタル戦術部門 - 新共和国軍パイロット |
艦隊 | 本国艦隊 - テイラス隊 - テンペランス戦闘群 - ナディリ艦隊 |
スターファイター隊 | スターファイター司令部 - 77中隊 - アルファベット中隊 - アンヴィル中隊 - ブレード中隊 - コンボイズ・カレッジ - コロナ中隊 - ゴールド中隊 - グリーン中隊 - ヘイル中隊 - ハウンド中隊 - オレンジ中隊 - ファントム中隊 - フェニックス中隊 - ピンク中隊 - プレシジョン・エア・チーム - レッド中隊 - レーピア中隊 - ライオット中隊 - ローグ中隊 - サンクチュアリ中隊 - シロッコ中隊 - スコール中隊 - スターバード中隊 - ティアフォン・イエロー・エース - ヴァンガード中隊 - 名称不明 |
主な軍艦 | スターホーク級バトルシップ・マークI, マークII - MC75スター・クルーザー - MC85スター・クルーザー - CR90コルベット - EF76ネビュロンBエスコート・フリゲート - ネビュロンCエスコート・フリゲート - GR-75中型輸送船 |
主な戦闘機 | A/SF-01 Bウイング - BTL-A4 Yウイング - RZ-1 Aウイング - RZ-2 Aウイング - T-47エアスピーダー - T-65B Xウイング - T-65C-A2 Xウイング - T-70 Xウイング - T-85 Xウイング - Vウイング - Uウイング |
新共和国地上軍 | |
部隊 | 新共和国軍兵士 - 第61機動歩兵隊 |
[テンプレート] |