![]() | ![]() |
全地形対応戦術攻撃兵器(All Terrain Tactical Enforcer)はAT-TEという略称で知られたロザナ・ヘビー・エンジニアリング社製の6脚式ウォーカー兵器。クローン戦争で銀河共和国のグランド・アーミーが使用した。小型レーザー砲6門と巨大なマス=ドライバー砲を搭載したAT-TEは、初期のウォーカー兵器のうち、実戦で多大な戦果を残した機体のひとつだった。
特徴

AT-TEの正面図
ロザナ・ヘビー・エンジニアリング社が製造した全地形対応戦術攻撃兵器(AT-TEウォーカー)は、6本の脚を持つ地上ウォーカー兵器である。[1] 歩兵と車両の両方に対応できるよう設計されていた。[7] 全長22.02メートル、全高9.57メートルで、短い脚は速度を犠牲にする代わりに高い安定性を提供していた。装甲に覆われた機体の前後部分は、中央の柔軟なスリーブ管によって接続されていた。AT-TEはあらゆる地形に対応し、急な斜面を進めるだけでなく、真空の宇宙空間でも運用可能だった。AT-TEの前面には4つの旋回型レーザー砲塔が並び、後方にも同様のレーザー砲が2門設置されていた。[8] また、機体上部にはAT-TEの主要兵器であるマス=ドライバー砲が鎮座した。バトル・ドロイドに対して大きな効果を発揮する胴体の小型レーザー砲は、発射に時間がかかるという主砲の欠点を補っていた。[1]
AT-TEの装甲は小型武器の攻撃をはじいたが、対戦車用ロケットには弱く、装甲を破られ内部の複雑な推進メカニズムを破壊される恐れがあった。[8] AT-TEはパイロット1名、観測兵1名、砲手4名、キャノン・オペレーター1名の7名によって運用された。機体前部にある指令キャビンにはパイロットと観測兵が常駐した。攻撃用ビークルであると同時に兵員輸送機としての能力を併せ持っていたAT-TEは、最大20名のクローン・トルーパーを運ぶことができた。また、脚の先のフットパッドは磁化することも可能で、金属製の壁もよじ登ることができた。[1]
歴史

宇宙で戦うAT-TE
AT-TEウォーカーの製造はクローン戦争以前に始まった。ヤヴィンの戦いの22年前、銀河共和国グランド・アーミーのために作られたAT-TEはクローン戦争最初の戦闘ジオノーシスの戦いに参加し、独立星系連合のドロイド軍と戦った。共和国軍はAT-TEの移送に低空強襲トランスポート/貨物用を使用した。[6] その後、ロザナ・ヘビー・エンジニアリング社によって大量製造されたAT-TEはコア・ワールドからアウター・リム・テリトリーに至るまで、共和国地上作戦の主戦力として活躍した。[1]
銀河内戦中、反乱同盟軍が銀河帝国との戦いにAT-TEウォーカーを投入していた。クローン戦争期のウォーカーを維持するため、反乱軍のメカニックは機体に特別な改造を行っていた。[7]
登場作品
参考資料
- アルティメット・スター・ウォーズ 完全保存版大百科
- きみは、知っているか!? スター・ウォーズ はやわかりデータブック (訳語は全地形用戦術歩行兵器)
- スター・ウォーズ ギャラクティック アトラス (ビジュアルのみ)
- きみは、知っているか!? スター・ウォーズ はやわかりデータブック 増補改訂版
- スター・ウォーズ プロパガンダ:銀河系における扇動絵画の歴史
- スター・ウォーズ ビークルのすべて
- THE STAR WARS BOOK はるかなる銀河のサーガ 全記録
AT-TE walker - エンサイクロペディア (バックアップ・リンク - Archive.org)
AT-TE walker - 公式データバンク
脚注
- ↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 1.8 アルティメット・スター・ウォーズ 完全保存版大百科
- ↑ 2.0 2.1 2.2 2.3
AT-TE walker - 公式データバンク
- ↑ 『スター・ウォーズ ビークルのすべて』では13.2メートル。
- ↑ スター・ウォーズ ビークルのすべて
- ↑
クローン・ウォーズ – ライロスの解放
- ↑ 6.0 6.1 スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
- ↑ 7.0 7.1 7.2 スター・ウォーズ コマンダー
- ↑ 8.0 8.1
AT-TE walker - エンサイクロペディア (バックアップ・リンク - Archive.org)
全地形対応ビークル | |
---|---|
銀河共和国 | AT-AP - AT-TE - AT-RT - AT-OT |
銀河帝国 | AT-ACT - AT-AT (初期型 - エリート) - AT-DP - AT-DT - AT-MP (Mk III) - AT-ST (Mk III) - AT-PT |
ファースト・オーダー | AT-AT - AT-HH - AT-HS - AT-MA - AT-M6 - AT-PD - AT-ST |
[テンプレート] |
共和国軍 | |
---|---|
グランド・アーミー | 第7空挺兵団 - 第41精鋭兵団 - 第91機動偵察兵団 - 第327星間兵団 - 第224師団 - 第13大隊 - 第104大隊 - 第212突撃大隊 - 第501軍団 - ゴースト中隊 - グリーン中隊 - トレント中隊 - タンゴ中隊 - ウルフパック - クローン・フォース99 - デルタ分隊 |
宇宙軍 | オープン・サークル艦隊 - コルサント本国防衛艦隊 - ブルー中隊 - ゴールド中隊 - シャドウ中隊 - クローン・フライト7 |
スターシップ | ヴェネター級スター・デストロイヤー - アクラメイター級アサルト・シップ - リパブリック・フリゲート - ペルタ級フリゲート - アーキテンス級軽クルーザー - CR90コルベット - イータ級シャトル - T-6シャトル - ニュー級アタック・シャトル - シータ級T-2cシャトル - Vウイング - ARC-170 - クローンZ-95 - V-19トレント - BTL-B Yウイング - デルタ7 - デルタ7B - イータ2 |
ビークル | AT-TE - AT-OT - AT-RT - AT-AP - AV-7対ビークル砲 - BARCスピーダー - HAVw A6ジャガーノート - ISPスピーダー - RX-200 - SPHA-T - LAAT/i - LAAT/c |
クローン・トルーパー | マーシャル・コマンダー - コマンダー - キャプテン - ルテナント - サージェント - ARC - ARF - BARC - コマンドー - ショック・トルーパー - スキューバ・トルーパー - 航法士官 - パイロット - フレイムトルーパー - メディック - ライオット・トルーパー - 特殊作戦部隊 |
[テンプレート] |