新共和国防衛軍(New Republic Defense Force)、通称新共和国軍(New Republic military)は新共和国を防衛するために組織された軍隊である。エンドアの戦いの後、反乱同盟が新政府を立ち上げた時に創設され、同盟軍を前身としていた。新共和国軍司令部が全体の指揮を執り、新共和国防衛艦隊と新共和国地上軍、そして特殊作戦ユニットの新共和国軍特殊部隊によって構成された。銀河帝国との間に平和条約が結ばれて銀河内戦が終結した後、新共和国はモン・モスマ議長が提案した軍備縮小法を可決し駐屯地の90パーセントを削減した。残りの1割は平和維持軍として活動を続け、新共和国は大規模な正規軍を持つよりも、加盟惑星の自衛部隊を訓練することに重点を置いた。新共和国の誕生から数十年後、新共和国軍は銀河元老院の意向に従いファースト・オーダーとの戦いを避けた。明白な脅威を無視することに不満を持つ一部の新共和国軍兵士は、レイア・オーガナ将軍が組織したレジスタンスへ離反した。
登場エピソード
- Star Wars バトルフロント II
- ロスト・スターズ (初登場;『アフターマス』と同時発売)
- ロスト・スターズ ウェブコミック版
- Star Wars バトルフロント
- Hunted
- あなたがもたらす光
- Star Wars:スコードロン
- アフターマス (初登場;『ロスト・スターズ』と同時発売)
- アフターマス:命の借り
- アフターマス:帝国の終焉
- ラスト・ショット
マンダロリアン – チャプター6:囚人
マンダロリアン – チャプター10:乗客
マンダロリアン – チャプター12:包囲
- ルーク・スカイウォーカーの都市伝説
- 船の墓場—The Legends of Luke Skywalker: The Manga
- ブラッドライン
- フォースの覚醒前夜 ~ポー・レイ・フィン~
- スター・ウォーズ:ポー・ダメロン 迫りくる嵐 (回想シーン)
- スター・ウォーズ エピソード7/フォースの覚醒
- スター・ウォーズ フォースの覚醒 小説版
- レジスタンスの復活 (言及のみ)
参考資料
- スター・ウォーズ/フォースの覚醒 ビジュアル・ディクショナリー
- スター・ウォーズ コンプリート・ロケーションズ
- ポー・ダメロン:フライト・ログ
- スター・ウォーズ ビジュアル・エンサイクロペディア
- スター・ウォーズ:オン・ザ・フロントライン
- スター・ウォーズ/フォースの覚醒 コンプリートガイド
- スター・ウォーズ 最後のジェダイ ビジュアル・ディクショナリー
- スター・ウォーズ/最後のジェダイ クロス・セクション
- スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け ビジュアル・ディクショナリー&クロスセクション
新共和国防衛軍 | |
---|---|
組織 | 新共和国軍最高司令部 - 新共和国軍将校 - 新共和国アカデミー |
新共和国防衛艦隊 | |
組織 | 艦隊司令部 - 艦隊情報部 - デジタル戦術部門 - 新共和国軍パイロット |
艦隊 | 本国艦隊 - テイラス隊 - テンペランス戦闘群 - ナディリ艦隊 |
スターファイター隊 | スターファイター司令部 - 77中隊 - アルファベット中隊 - アンヴィル中隊 - ブレード中隊 - コンボイズ・カレッジ - コロナ中隊 - ゴールド中隊 - グリーン中隊 - ヘイル中隊 - ハウンド中隊 - オレンジ中隊 - ファントム中隊 - フェニックス中隊 - ピンク中隊 - プレシジョン・エア・チーム - レッド中隊 - レーピア中隊 - ライオット中隊 - ローグ中隊 - サンクチュアリ中隊 - シロッコ中隊 - スコール中隊 - スターバード中隊 - ティアフォン・イエロー・エース - ヴァンガード中隊 - 名称不明 |
主な軍艦 | スターホーク級バトルシップ・マークI, マークII - MC75スター・クルーザー - MC85スター・クルーザー - CR90コルベット - EF76ネビュロンBエスコート・フリゲート - ネビュロンCエスコート・フリゲート - GR-75中型輸送船 |
主な戦闘機 | A/SF-01 Bウイング - BTL-A4 Yウイング - RZ-1 Aウイング - RZ-2 Aウイング - T-47エアスピーダー - T-65B Xウイング - T-65C-A2 Xウイング - T-70 Xウイング - T-85 Xウイング - Vウイング - Uウイング |
新共和国地上軍 | |
部隊 | 新共和国軍兵士 - 第61機動歩兵隊 |
[テンプレート] |
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC-BY-SAライセンスの下で利用可能です。