第7艦隊(Seventh Fleet)は銀河帝国の宇宙軍に属した艦隊である。銀河内戦が始まる以前、第7艦隊は帝国の名のもとに複数の大規模紛争を鎮圧した功績により、強力かつ能率的な部隊として評価されていた。もともとサータン元帥がこの艦隊の指揮を執っていたが、2 BBYにミスローニュルオド(スローン)大提督が指揮官に取って代わった。この年、惑星ロザルのアリンダ・プライス総督の要請を受け、スローンと第7艦隊はフェニックス戦隊をはじめとする初期反乱軍との戦いに参加することになった。
スローンは新型TIE/Dディフェンダーの製造工場を防衛するため第7艦隊をロザル軌道に配置し、フェニックス戦隊の秘密基地の場所が発覚した際には、惑星アトロンへ出向いて奇襲攻撃を行った。1 BBYには、共和国再建のための同盟によるロザル攻撃作戦を迎え撃ち、惑星軌道および大気圏高層における戦闘で反乱軍パイロットのほとんどを返り討ちにした。しかしそれからしばらくして、ジェダイ・パダワンのエズラ・ブリッジャーを始めとする一部の反乱者がロザルの解放を試みた際、第7艦隊はエズラがロザルに呼び寄せたパーギルの群れに襲われ、壊滅状態になった。艦隊の旗艦であるインペリアル級スター・デストロイヤー<キメラ>もパーギルに捕まり、スローンとエズラをブリッジに乗せたままハイパースペースへ姿を消してしまった。
登場エピソード
- スター・ウォーズ 反乱者たち/影の中へ (初言及)
反乱者たち – アイアン中隊 (初登場)
反乱者たち – ゼブの名案
反乱者たち – 追求の目
反乱者たち – 攻撃開始時刻
反乱者たち – 反乱組織の名の下に (間接的に言及)
反乱者たち – 占領
反乱者たち – 同族
反乱者たち – 攻撃の時
反乱者たち – ジェダイの夜
反乱者たち – 無謀な策
反乱者たち – 家族の再会 - そして別れ
マンダロリアン – チャプター13:ジェダイ (紋章のみ)
参考資料
脚注
帝国軍 | |
---|---|
司令部 | ダース・シディアス - ダース・ヴェイダー - 帝国軍最高司令部 - 統合本部 |
帝国地上軍 | 帝国地上軍長官 - ストームトルーパー兵団 - 第501軍団 - 第224帝国軍機甲師団 (スワンプ・トルーパー) - ブリザード・フォース - 帝国軍地上クルー - 帝国軍コンバット・ドライバー(AT-ATパイロット - AT-STドライバー - タンク・ドライバー) |
帝国宇宙軍 | 帝国宇宙軍長官 - 艦隊司令部 - 帝国軍スターファイター隊 - TIEファイター・パイロット - 第7艦隊 - デス小艦隊 - 帝国宇宙軍トルーパー(デス・スター・トルーパー) - 帝国軍兵器技術者 |
その他の組織 | 帝国情報部 - 帝国軍特殊部隊 - 帝国アカデミー - 帝国軍士官候補生 - 帝国軍衛生兵 - インフェルノ分隊 |
主なビークル | AT-AT - AT-ACT - AT-DP - AT-DT - AT-ST - AT-MP - 614-AvA - 74-Z - TIE/D - TIE/ln - TIE/sa - TIE/sk - TIE/IN - TX-225 GAVw - アークワイテンズ級司令クルーザー - インペリアル級スター・デストロイヤー - エグゼクター級スター・ドレッドノート - クエーサー・ファイア級クルーザー=キャリアー - ゴザンティ級クルーザー - センチネル級着陸船 - ラムダ級T-4aシャトル - レイダー級コルベット - DS-1デス・スター - DS-2デス・スターII |
ストームトルーパー | インペリアル・ショック・トルーパー - サンドトルーパー - シャドウ・トルーパー - ジャンプトルーパー - ショアトルーパー - スカウト・トルーパー - スノートルーパー - デス・トルーパー - パトロール・ストームトルーパー - マグマ・トルーパー - ミンバン・ストームトルーパー - レンジ・トルーパー |
[テンプレート] |
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC-BY-SAライセンスの下で利用可能です。