Wookieepedia
Advertisement

「ドロイドが次々とやられている」
オビ=ワン・ケノービ[出典]

R2-R9銀河共和国時代の後期に惑星ナブー王室に仕えたR2シリーズ・アストロメク・ドロイドである。32 BBY、ナブーがトレード・フェデレーションによって侵略を受けた時、R2-R9は他のアストロメク・ドロイドたちと一緒にパドメ・アミダラ女王が所有するナブー・ロイヤル・スターシップに乗り込んでいた。アミダラがフェデレーション占領下のナブーから脱出した際、スターシップは封鎖部隊による攻撃で損傷を負い、R2-R9を含むドロイドたちが船外に出て偏向シールド発生装置の修理を行った。しかし彼らは激しい砲撃にさらされ、R2-R9はレーザーに被弾して破壊されてしまった。

経歴[]

ナブーからの脱出[]

「やあやあ、みんな」
ジャー・ジャー・ビンクス[出典]
R2R9

R2-R9

R2-R9という名前が与えられたR2シリーズ・アストロメク・ドロイド[4]パドメ・アミダラ女王の時代に、惑星ナブー王室に仕えた。[2] 32 BBY[1]、ナブーはニモーディアンが率いるトレード・フェデレーションによって侵略され、首都シードが占領された。アミダラは侵略部隊に拘束されたが、ジェダイ・マスタークワイ=ガン・ジンと彼のパダワンであるオビ=ワン・ケノービによって救出され、シード・ハンガーに格納されていたJタイプ327ヌビアンナブー・ロイヤル・スターシップに乗って惑星から脱出した。[2]

ロイヤル・スターシップ格納庫から発進した時、R2-R9はアストロメク・ドロイドR2-D2R2-N3R2-M5R2-B1G8-R3らと一緒に船内に乗り込んでいた。[7] 船がナブーの大気圏を離れた後、グンガンジャー・ジャー・ビンクスがオビ=ワンに連れられ、R2-R9とアストロメクたちが待機している部屋にやってきた。ここで大人しくしているようオビ=ワンから命じられたビンクスは、スタンバイしているドロイドたちに挨拶をした。一方、ナブー上空を飛ぶロイヤル・スターシップはトレード・フェデレーションのルクレハルク級LH-3210貨物船による激しい砲撃にさらされた。[2]

シールド発生装置の修理[]

R2-R9 death

R2-R9の最期

ロイヤル・スターシップがフェデレーションの砲撃に被弾し、偏向シールド発生装置が故障した際、アストロメク・ドロイドたちのスタンバイ・エリアで警報が鳴り響いた。R2-R9と仲間のドロイドたちはすぐにドッキング・ステーションを離れ、船外に出てシールド発生装置の修理活動を開始した。R2-R9はG8-R3に続いて2番目に外に出て、故障箇所に移動した。[2]

最後のアストロメク・ドロイドであるR2-D2が船外に出てシールド発生装置の故障箇所にたどり着いたとき、R2-R9はトレード・フェデレーションの宇宙船から放たれた銃撃に被弾し、破壊されてしまった。他のアストロメクたちも次々と破壊され、R2-D2だけが船外に取り残された。しかしこのR2ユニットはシールド発生装置を直してロイヤル・スターシップを救い、アミダラ女王のナブー星系脱出に貢献した。[2]

特徴[]

R2-R9はRシリーズのアストロメク・ドロイドで、赤と銀のボディを持っていた。[4] 他のR2ユニットと同様、この個体もインダストリアル・オートマトン社によって製造され[3]、全高は0.96メートルだった。[6]

制作の舞台裏[]

R2-R9は1999年公開のプリクエル・トリロジー第1作『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』に登場するキャラクターである。映画では無名だが、正史関連媒体ではビデオ・ゲーム『ディズニー インフィニティ3.0』の「帝国への反撃」で初めて名前が明かされた。このゲーム自体は非正史作品だが、作中で使われている映画の登場人物の名前に関しては正史扱いであることが、ルーカスフィルム ストーリー・グループパブロ・ヒダルゴによって明言されている。レジェンズ媒体では、1999年発売の『スター・ウォーズ エピソード1 キャラクター&クリーチャー』で初めて名前が判明した。

登場作品[]

参考資料[]

脚注[]

Advertisement